第16回日本応用老年学会大会 開催大会長:大上真一(国際長寿センター 参与)
第16回日本応用老年学会大会 開催大会長:大上真一(国際長寿センター 参与)

News & Topics

2022年 12月

ILCでは令和4年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金事業の地域包括支援センターを対象とした「仮想事例を用いた意思決 定支援等に関する意識調査」を実施しております。市区町村から依頼を受けた地域包括支援センターの権利擁護ご担当の方は以下よりご回答ください。(スマートフォンからも回答可能です)
https://forms.gle/5W5kDc41kHxr4upt6
または
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfzVhk28b8qspH8rfJ0Nb_
Wt7YsvN0agwIehq7UIZKa1p0d1g/viewform

2022年 11月

一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会の事務所移転に伴い、ILC-Japanもオフィスを移転しました。
[新住所]〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-29-19東急虎ノ門ビル3階
電話:03-3595-3257 ※ファックス・メールは変更ありません。

2022年 10月

4月~10月の海外ニュースを掲載しました。

2022年 9月

9月2日、さわやか福祉財団主催の「いきがい・助け合いサミットin 東京」第2パネル分科会25においてILC-Japanが国際シンポジウム「海外では地域の助け合い活動でどれだけ高齢者の生活を支えているか」を開催しました。

2022年 8月

冊子“Theリエイブルメント“を社会保険出版社より刊行(定価:1320円)しました。“してあげる介護”から、“もとの生活にもどす支援”への発想の転換を国内外の事例を紹介しつつ伝えています。

2022年 7月

ILCオーストラリアのメンバーでECH(高齢者関連総合プロバイダー)の研究マネジャーVictoria Cornell氏が来日し、「高齢者の新しい住まい方」を調査しました。

2022年 7月

7月14日、英国大使館主催セミナー『健康は財産-英国国際長寿センターと考える 高齢社会がもたらす経済効果とそれを生かす仕組みづくり』においてILC-UKとともに中村副部長が講演しました。

2022年 6月

6月27日、ILC-UK理事長Baroness Sally Greengrossが87歳で逝去しました。

2022年 3月

生活支援コーディネーターを応援する本 『生活支援体制整備事業活性化宣言!Ⅱ』を刊行しました。

2022年 3月

2月の海外情報を掲載しました。こちらからご覧いただけます。

国際長寿センター
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-21-19 東急虎ノ門ビル3階 
TEL:03-3595-3257(ILC直通) FAX:03-3506-8528


Copyright © International Longevity Center Japan All rights reserved.