当サイトは、令和3年度厚生労働省老人保健健康増進等事業「地域包括ケアシステムの構築を起点にした多様な産業との連携がもたらず地域づくりの展開にむけた調査研究」の一環として運営しています。
SC カフェラウンジはどなたでも利用できる SC 交流掲示板です。
「SC はどんな活動をしていいのかわからない」
「活動に関する事例や情報がみつからない」 「SC同士でつながりたい」etc.
そんな人はぜひ本サイトを活用してください。
どなたでもご自由に書き込めます。
利用の際はトピックへの投稿についてご確認ください。
SCカフェ18「総合事業ガイドラインの一部改正について解説します」
総合事業のガイドラインの一部改正が8月5日付で通知されました。
この内容について、医療経済研究機構政策推進部部長・主席研究員の服部真治が解説します。
聞き役は同じく医療経済研究機構・国際長寿センターの中村が担当します。
【日時】2024年10月18日(金)15:00~
今回はSCさんだけでなく、広く総合事業に関わる方にも役立つ内容ですので、チラシをぜひ拡散していただければと思います。
https://ilcjapan.org/sccafe/wp-content/uploads/2024/09/sc18.pdf
SCカフェ未登録の方(SCカフェからメールが来ていない方)は以下から登録が必要となります。
https://forms.gle/73XvQeXTncycuWML9
SCカフェ過去回
第1回SCカフェ https://youtu.be/F-In-QrH0Gc
第2回SCカフェ https://youtu.be/f7UFaJmTy_s
第3回SCカフェ https://youtu.be/MUn94sMHkZM
第4回SCカフェ
「SCに必要な支援」
第5回SCカフェ
「移動支援」
第6回SCカフェ
「SCが活動しやすい職場環境」
第7回SCカフェ
「居場所・通いの場」
第8回SCカフェ
「地域とつながる」
第9回SCカフェ
「意思決定支援」
「スーパーマーケットとの協働」
第10回SCカフェ
「地域資源を活用した支援 海外はどうしてる?」
「生活支援コーディネーターってなに?」
https://youtube.com/live/x8qBktEe
第11回SCカフェ
「居場所・通いの場」
「移動支援」
https://youtube.com/live/GGx1ZYC
第12回SCカフェ
「社会的処方とは何か」
第13回SCカフェ
「マッチングってなに?」
https://youtube.com/live/hFyLA
第14回SCカフェ
「企業の取組みを聞いてみよう」
https://www.youtube.com/live/399NFT492a0?si=3qrptdafchiHqyOV
SCカフェ15
「SC全国アンケート/小規模自治体・地域における地域拠点創出の手法」
https://www.youtube.com/watch?v=vdzae9
SCカフェ16「生活支援体制整備事業ってなに?」
===就労的活動支援事業の導入を支援します===
役割を提供する通いの場「就労的活動支援」を皆さんの自治体に実装しませんか?
国際長寿センターが先行事例のノウハウと企業ネットワークを活用した仕組みを活用した取組みの実装を支援します。
今年度は翌年度以降に就労的活動支援コーディネーターを実装することを目指し、勉強会の実施や実施体制の構築に向けた相談会などの支援を行う予定です。
まずは本事業の内容をお伝えする説明会を聞いていただいて、ご参加いただける場合には支援活動を行います。
※ここで申し込みをしたら必ず事業に参加しなければいけないということではありません。
※説明会はZOOMで開催する予定です。
※申込期限は設けていません。説明会は随時実施し、実施自治体数が上限となった段階で〆切といたします。
説明会も支援事業も自治体・SC受託法人の費用負担はございませんので、お気軽にお申し込みください。(ページ最下部のCOUNSELINGからお問い合わせください)
===SCスーパーバイズ YouTube配信===
SCさんから頂いた活動に関する悩みについて動画で回答する取組みを始めてみました。
第1回は「ボランティア組織を構築する活動と協議体」です。
活動の悩みは随時受け付けています。このページ最下部の「なんでも相談室~counseling」からお気軽にどうぞ。
またこの動画への感想は掲示板https://rara.jp/sccafe/
にお願いします。パスワードは配信メールに記載しています。
===SCスーパービジョン モデル事業実施中===
モデル自治体に対して、社会資源のマップアプリを活用した活動支援とマッチング活動を創出する支援を行います。
この事業については、成果報告会を行うとともに、途中経過についてもSCカフェ内で随時お伝えしていく予定です。
実施成果が出れば、来年度以降も実施していきたいと考えています。
地域の拠点づくりスタートBOOK
https://ilcjapan.org/sccafe/wp-content/uploads/2024/04/book2023.pdf片ページ
https://ilcjapan.org/sccafe/wp-content/uploads/2024/04/book2023-1.pdf見開き
この調査研究事業とSCの活動基盤強化に関する調査研究事業の成果報告書は以下のページからダウンロードをお願いします。
https://www.ilcjapan.org/study/index.html
生活支援体制整備事業活性化宣言!
生活支援体制整備事業活性化宣言Ⅰ
https://www.ilcjapan.org/aging/doc/2022/kassei.pdf
生活支援体制整備事業活性化宣言Ⅱ
https://ilcjapan.org/sccafe/wp-content/uploads/2022/11/SC2.pdf
シン・SC交流掲示板を新設しました。
SCや生活支援体制整備に関わる皆さんのつながりや情報共有によって活動を支援する目的で掲示板を運営してまいりましたが、このたび掲示板を新装しました。
話したい内容を立ち上げやすい運用としておりますので、ぜひご活用いただきますとともに、掲示板の運用等につきましてご意見をいただければと思います。
(掲示板URL)
https://rara.jp/sccafe/
参加パスワードについてはWEBセミナー「SCカフェ」登録者にメールで送付しています。
WEBセミナーに登録されていない方は、こちらで登録してください。
(参加フォーム)
https://forms.gle/73XvQeXTncycuWML9
=短期集中予防サービス関連の姉妹サイト=====
利用者の6割以上が「卒業」するサービス「リエイブルメント」
短期集中予防サービスの新たな手法については以下のWEBサイトをご覧ください。
https://sites.google.com/ilcjapan.page/sccafe/
========================
SC活動の悩みに専門家が回答!!
(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム 研究部長)
令和3年度老人保健事業推進費等補助金「地域包括ケアシステムの構築を起点にした多様な産業との連携がもたらす地域づくりの展開に向けた調査研究」委員長
(大阪府 太子町社会福祉協議会 地域包括推進室室長
元太子町第1層生活支援コーディネーター(2017~2020))
JA職員を経て太子町社会福祉協議会へ2004年入職。CSW(コミュニティソーシャルワーカー)として相談援助業務に携わり、2013年に総務係長(2017年より第1層生活支援コーディネーターを兼務)。2019年4月より現職。
(公益財団法人さわやか福祉財団
新地域支援事業 担当リーダー)
福岡県うきは市生まれ。社会福祉士。
大学卒業後、佐賀県内の少年自然の家に入職し、指導員として勤務するも、父が亡くなったことにより退職し、うきは市へ戻る。その後、学校支援員として市内小学校での勤務を経て、平成25年にうきは市社会福祉協議会に入職。
地域担当として各地区・行政区の地域福祉活動の支援や当事者団体の活動支援等を担当。
平成28年4月よりうきは市第1層地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)として、第1層・第2層協議の場(協議体)立ち上げ及び協議の場から派生した様々な活動の立ち上げ・活動支援を行う。
(国際長寿センター室長・元第1層生活支援コーディネーター)
山口市出身。1991年地方銀行入行。1993年 北九州市ホテルに入社。2002年 防府市役所入所。2016年 健康福祉部高齢福祉課主幹(2018年第1層生活支援コーディネーター兼務)。2020年より現職。
(医療経済研究機構研究部主席研究員)
1996 年東京都八王子市入庁。健康福祉部介護保険課、高齢者いきいき課などを経て 2014年厚生労働省へ。 2016 年医療経済研究機構入職。2020 年 4 月より現職。地域包括ケアシステム、特に生活支援と介護予防を研究。
(医療経済研究機構研究部主席研究員)
認定NPO法人で共生常設型居場所・配食サービス・助け合い活動等の立ち上げに携わり、高齢者・障がい者・子供等の様々な相談を受け専門職との連携し地域づくりも行ってきた。2015年4月から高崎市生活支援体制整備事業の推進チームに参画。翌2016年4月高崎市第1層生活支援コーディネーターを個人受嘱。現在に至る。
(五十音順)
生活支援コーディネーターカフェに御出演した皆様も参加予定です。